こんにちは、SOUSEIです!
春は入園・入学シーズン。お子さまの晴れ舞台に、どんな服装を選べばいいのか悩むママも多いのではないでしょうか?
「フォーマルなら何でもOK」と思っていると、実はマナー違反になってしまうことも。
この記事では、入園・入学式の服装マナーや、おすすめのコーデを詳しく解説します!
目次
1. 入園・入学式の服装マナーとは?
1-1. カラーの選び方1-2. デザインのポイント
1-3. 靴やバッグの選び方
2. おすすめの入園・入学式コーデ
2-1. 上品で華やか!王道フォーマルコーデ2-2. 動きやすさも◎ きれいめパンツコーデ
2-3. ワンポイントで華やかに!小物使い
3. NG例!意外と知らないマナー違反コーデ
4. まとめ
1. 入園・入学式の服装マナーとは?
入園・入学式は、お子さまの新たな門出を祝うフォーマルな式典です。
そのため、ママの服装もTPOに合わせる必要があります。
特に気をつけたいポイントを見ていきましょう。
1-1. カラーの選び方
基本は「淡い色」や「ネイビー・グレー」
白、ベージュ、アイボリー、薄いピンク、ネイビー、グレーなどの上品な色合いが適しています。
避けた方がいい色
ブラック … 卒業式向き。入学式では暗すぎる印象に。
派手な色(赤・紫・蛍光色など) … フォーマルな場にそぐわない。
1-2. デザインのポイント
スーツやワンピースが定番
セットアップのスーツや、シンプルなワンピースにジャケットを合わせるのが一般的です。
露出は控えめに
スカートの丈は膝丈以上。
ノースリーブは避け、肩が隠れるデザインを選ぶ。
1-3. 靴やバッグの選び方
靴のマナー
3〜5cm程度のヒールがベスト。
スニーカーやサンダルはNG。
バッグのマナー
小ぶりで上品なデザインを。
カジュアルすぎるトートバッグは避ける。
2. おすすめの入園・入学式コーデ
2-1. 上品で華やか!王道フォーマルコーデ
ジャケット×ワンピース
白やベージュのツイードジャケット + ネイビーのワンピース
きちんと感がありつつ、華やかな印象に。
セレモニースーツ
ネイビーやグレーのスーツ + コサージュをプラス
知的で落ち着いた雰囲気に。
2-2. 動きやすさも◎ きれいめパンツコーデ
テーパードパンツ×ブラウス
ベージュのパンツ + 白のブラウス + ノーカラージャケット
すっきりとしたシルエットで、動きやすさも抜群。
ワイドパンツ×セットアップ
くすみカラーのワイドパンツ + 同色のジャケット
トレンド感がありつつ、フォーマルな場にも適応。
2-3. ワンポイントで華やかに!小物使い
パールのアクセサリー
ネックレスやイヤリングで上品な印象に。
コサージュやブローチ
シンプルな服装でも、胸元に華やかさをプラス。
パンプスはエナメル素材でエレガントに
さりげない光沢感で、高級感を演出。
3. NG例!意外と知らないマナー違反コーデ
オールブラックの服装
卒業式ではOKだが、入園・入学式では暗すぎる印象に。
派手すぎる服装
原色やラメ入りの服は避ける。
カジュアルすぎるアイテム
デニム、スニーカー、リュックはフォーマルな場に不向き。
4. まとめ
入園・入学式の服装選びは、「上品さ」「清潔感」「フォーマル感」がポイント。
淡いカラーを基調に、露出を控えめにしつつ、アクセサリーや小物で華やかさをプラスするのがおすすめです。
お子さまの大切な門出にふさわしい服装を選び、自信を持って式に参加しましょう!