こんにちは、SOUSEIです!
春になると、日本各地で美しい桜が咲き誇ります。
奈良や大阪にも有名な桜の名所が多数ありますが、その分、混雑するスポットも多いのが現実です。
「人混みを避けながら美しい桜を撮影したい」「カメラマンならではの視点で桜を楽しみたい」と考えている方に向けて、今回はプロのカメラマンが厳選した奈良・大阪の穴場桜スポットをご紹介します。
2025年の開花予想や見頃の目安も交えながら、混雑を避けて最高の一枚を撮影できる場所をお届けします。
目次
1. カメラマン厳選!奈良・大阪の桜の穴場4選
1-1. 奈良・氷室神社|早咲きの枝垂れ桜が美しい

見どころ
氷室神社は、奈良公園近くに位置する神社で、奈良市内でも特に早く桜が咲くスポットとして知られています。
境内に咲く枝垂れ桜は、鳥居や本殿と相まって和の情緒あふれる写真を撮影できます。
おすすめの撮影ポイント
早朝の柔らかい光の時間帯が狙い目
枝垂れ桜と鳥居をフレームに収める構図が人気
近鉄奈良駅から徒歩15分
駐車場は少なめのため、公共交通機関の利用がおすすめ
公式サイトはこちら
1-2. 大阪・五月山公園|大阪市内から近い絶景スポット

見どころ
大阪府池田市にある五月山公園は、市街地から少し離れた静かなエリアに位置しています。
ここでは、山の斜面に広がる桜並木と大阪市内の夜景を組み合わせた写真が撮れるのが魅力です。
おすすめの撮影ポイント
桜と大阪の夜景をセットで撮影
夕暮れ時の「ブルーアワー」が特に美しい
阪急池田駅からバスで約10分
無料駐車場あり
公式サイトはこちら
1-3. 大阪・弘川寺|桜と歴史が織りなす絶景

見どころ
弘川寺(こうかわでら)は、大阪府南部の河南町にある静かな寺院で、約1000本の桜が咲き誇ります。
風情ある本堂と桜のコントラストが美しく、観光客が少ないためじっくり撮影できる穴場スポットです。
おすすめの撮影ポイント
桜と寺の門や本堂を組み合わせる構図
午後の柔らかい光で撮影すると雰囲気アップ
近鉄長野線「富田林駅」からバスで約30分
駐車場完備
公式サイトはこちら
1-4. 奈良・又兵衛桜|一本桜の圧倒的な存在感

見どころ
奈良県宇陀市にある「又兵衛桜」は、樹齢300年以上のしだれ桜で、まるで時代劇のワンシーンのような荘厳な雰囲気を持っています。
一本桜の存在感が圧巻で、SNS映えも抜群です。
おすすめの撮影ポイント
朝焼けや夕暮れ時のシルエット撮影
山の緑と桜のピンクのコントラストを活かす
近鉄榛原駅からバスで約25分
有料駐車場あり
公式サイトはこちら
2. カメラマンおすすめのiPhoneのカメラ設定
桜を美しく撮るには、iPhoneのカメラ設定を適切に調整することが重要です。
iPhoneカメラ設定の基本
スマートHDRをON:明暗差が激しい桜の風景をバランスよく撮影
・露出補正:桜の淡い色を際立たせるため、+0.3~+0.7に調整
・ポートレートモード:背景をぼかして桜の花を際立たせる
・ナイトモード:夜桜の撮影では三脚を使用してブレを防ぐ
構図のポイント
・逆光で撮影すると桜の花びらがふんわりと透ける
・iPhoneのグリッド機能をONにして、バランスの取れた構図を作る
・ズームよりも「被写体に近づいて」撮影すると高画質に
おすすめアクセサリー
・外付けレンズ:ワイドレンズやマクロレンズを使うと表現の幅が広がる
・スマホ用三脚:長時間露光やブレ防止に最適
・クリップ式NDフィルター:明るい日中でも白飛びを防ぐ
3. まとめ|奈良・大阪の穴場で最高の桜写真を!
今回ご紹介した奈良・大阪の桜の穴場スポットは、カメラマン目線で厳選した「撮りやすく、人混みを避けられる場所」です。
ぜひ、2025年の桜シーズンに向けて、今回のスポットを訪れ、最高の一枚を撮影してください。
写真を通じて春の美しさを楽しみましょう!