こんにちは、アフターのはくいです。
もうすぐ12月ですね。
皆さんはクリスマスツリーはもう飾りましたか?
最近はタペストリータイプが人気みたいですね。
場所もとらない・飾り付け楽ちんでちょっと惹かれます、、、。
わが家は3年前にフェイクツリーを買ったので、
そろそろ気合を入れて飾ります(笑)

さて、ぐっと寒くなる今の時期、窓はどうしても結露してくると思います。
外と室内との温度差が原因なので、防ぎようのない現象ですよね。
窓の結露は放置してしまうとカビや傷みの原因になります。
朝のルーティンに、結露を拭き取る動作も加えたいところです。
家は自分でメンテナンスしていくことで愛着がわきます。
これは、設計の吉井さんが言っていたのですが、私も好きな言葉です。
お母さんだけ、や、お父さんだけ、ではなく
家族みんなでできると楽しいですね。
結露のふき取りにオススメなのが、吸水クロスです。
雑巾で拭くよりも多くの水分を拭き取ることができるので、
拭いて絞ってのストレスがかかりません。

私はニトリで500円くらいで見つけましたが、
最近は100均にもあるみたいですよ。
是非、探してみてくださいね!